こんにちは『学び処ひなぎく』です。
今日はフジグラン山口のマルシェに多肉植物のお店『もちのいえ』スタッフ兼子守りとして参加してきました。
多肉植物といえば、KRYのスタジオや100円ショップでも目にすることが多く、今人気の植物です。
そして多肉植物を求めて、今回のマルシェにはなんと60人近く来てくださいました!
初めてこの人数をさばいたため、至らぬところが多々あったように思います。
過去には警備員も経験値しておりますが、人が多い!
需要が高すぎる……!
そして供給が追い付いていない!!
持ってきていた商品の9割近くがなくなりました。
今回、私がリメイクした鉢も10個程出したのですが、9個ほど売れました。
これはリメイク鉢作家として爆誕するために神が与えた甘い密ですかな?
値段はお安く設定したため、ありがたくもお買い求めいただきまして。
しかし利益となるとまた別問題なんですよね。
こうした物の売り買いを通して、価格設定や需要と供給の関係を理解することができれば社会と数学がよりいっそう楽しくなりますね。
そして感性という見えない対価に払う金銭の感覚を養えば、芸術への関心が高まると思います。
そういう部分でも児童生徒に学びを提供していきたいな!
『学び処ひなぎく』は生きる力をカルチベートする場所なので!!
0コメント