今年も桜の季節がやってきました。
庭の桜は三分咲き。来週には満開を迎えそうです。
その頃にはフクロモモンガの赤ちゃん(誕生時は5mm)が母の袋で成長を始めるかな!
見られるのはGWあけ
になりそうです。
さて、桜といえば種類によって開花時期がかわりますよね。
笠戸島の河津桜は今が見頃。
この時期はスポーツカーが桜との写真を撮りに来るので車好きは必見です。
ちなみにこちらは一昨年の写真。我が家のRX8さんです。
河津桜は赤みのつよいピンクなので可愛らしさがアップしますね!
対してソメイヨシノは白。
開花時期も3月末から4月と河津桜とは1ヶ月違い。
それでも美しさ、優雅さ、散る早さは変わらず。
だからこそ在原業平は
「世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」
と歌っているのですね。
この世の中に桜がなくなってしまえば、春の心はどんなに穏やかで過ごせることだろうか。
桜があれば咲き始めにそわそわして
天気予報見てお出掛けの予定をたて
雨が降れば花が汚れまいか心配し
花弁の降る頃にまたはしゃぎ
散り終わり頃には残念がる
だから無くなれば穏やかに生活できますけど、そんな人間の心を揺さぶる桜はやはり素晴らしいですね!
といった意味になります。
桜否定かと思いきや桜賛美の歌ですのでお気をつけください。
中3の受験対策冊子にも載っていたので覚えておくとよいでしょう!
とまぁ、桜にはいろいろな見方があるわけで
そう来ると自由研究のテーマに使えるのでは?と思ったり。
なぜ町には桜が植えられているのか?
そういえば、と思ったのですが平生にも田布施にも川沿いに桜が植えてありますよね。
なので役場で尋ねたり町の資料館で調べたりしても良いかも知れません。
ただしこれは小学生までの自由研究。
桜につく虫の対策や、病気の種類、改善方法は他にあるか科学的に証明してみるのが中学生ですね。
殺虫剤の成分に近いものを探してみる。
言い伝えられている殺虫や病気対策は科学的に根拠はあるのか調べる。
むしろ毛虫を調べて桜に毛虫を寄せ付けない方法を考える。
とかありますね。
個人的には毛虫を寄せ付けない方法があれば是非使いたいです。
自由研究なんてまだまだ先の話、と思っている人も多いかと思います。
けれど今のうちにやっておくと夏に焦ってやらなくてもいいし、質の良い作品にできると思います。
早めの行動、していて損なし。
0コメント